運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

今般の陥没事故を受けた、陥没空洞地域周辺影響を受けた家屋等への補修や、地盤補修への対応や、有識者委員会で取りまとめられた再発防止策の確実な実施は事業費増加要因となる可能性があると認識しております。一方で、今後ともコスト縮減に努めることとしており、現段階では総事業費を見通せる状況にはございません。  

宇野善昌

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

今日は副大臣に来ていただいておりますけれども、この間、リニア工事は、中央アルプストンネル山口工作業用トンネル陥没事故がございました。そして、山梨実験線車両出火事故もございました。働く労働者の方が、今リハビリだというふうに聞いておりますけれども、深刻な被害に遭っております。また、談合事件も、実際に裁判でも言われておりますし、罰金で確定しているものもございます。談合事件もございました。

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この東京外環道陥没事故を受けて、リニア想定し得る範囲で対策費を計上したということですけれども、例えば愛知県の春日井市では、大深度地下春日井市はみんな大深度地下なんですけれども、その地域では亜炭廃坑がございまして、地下に縦横に走っているわけでございます。  どこにこの亜炭廃坑があるのかということは分かっておりません。

本村伸子

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

東京外環道での陥没事故発生をいたしました。被害を受けた住民の皆さんの間に不安と怒りが広がっております。ここは大深度地下でありました。今日は、同じく大深度地下での工事計画が認可されておりますリニア地下工事安全性について質問させていただきたいと思います。  まず、この間の国交省答弁を確認したいと思いますけれども、資料をお配りさせていただきました。こういう答弁ですね。

武田良介

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

現在、JR東海におきましては、まずは、この調布で起こりました陥没事故有識者会議対策が出ているわけでございますので、それを踏まえて対策検討中であるというふうに聞いております。  その対策の内容につきましては総合的に我々の方でも話を聞いていきたいというふうに思っておりますが、まずはこの有識者委員会対策を踏まえた検討を行うことが適切であると我々は認識しておるところでございます。

上原淳

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

では、実際に外環道陥没事故を受けてもなお、このリニア工事は安全にできるというふうに言えるのかどうかということについて伺いたいというふうに思います。  JR東海金子社長は、東京外環道陥没事故原因となった特殊な地盤は、リニア工事では首都圏愛知県にはないというふうに言及をされております。  

武田良介

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

下の、ブロックではないんだけれども、コンクリで覆われているところにかなり亀裂が入ってしまったりというところがはっきり分かるお宅もあったりと、事情はそれぞれなんですけれども、先ほど、例えば大臣から、従前の答弁では、万が一にもあったときにはこれこれこうですよという話がありましたが、今回、例えば物理的には何ら毀損はしていない、外形上全然平気に見えるんですけれども、ただ、真下を通っていて、その延長線上に陥没事故

山花郁夫

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

東京外郭環状道路外環道工事で、昨年十月、調布市の住宅街陥没事故が起き、その後三か所の空洞が確認されました。私も調布市民で、現地を訪れてお話も伺ってきました。不安と怒りが大変広がっております。都内の十六キロ、四十メートルより深い大深度地下トンネルを掘る工事です。大深度地下法によって地上権者の同意や補償は不要とされております。  まず、大臣に確認します。

山添拓

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それでは、午後の質疑ということで始めさせていただきたいと思いますが、今日は、東京外環道工事現場陥没事故というのが、事象というのがありましたので、それについてお聞きをしたいと思います。  先立って、森社長にお越しをいただいています。どうもありがとうございます。御無沙汰しております。また、道路局長、そして鉄道局長、おつき合いいただきますようによろしくお願いをいたします。  

井上英孝

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、新型コロナウイルス感染症による影響を受けた観光関連事業者への支援策航空業界経営状況及び支援策住宅断熱性能向上東京外郭環状道路トンネル工事付近発生した陥没事故への対応、地方自治体の公共工事の契約における公平性確保豪雨災害頻発化を踏まえた治水対策重要性等であります。  以上、御報告申し上げます。

浜地雅一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

○高木(美)分科員 続きまして、調布市の外環道陥没事故について伺いたいと思います。  昨年十月十八日、東京調布市の閑静な住宅街道路が突然陥没し、今も住民の方々の不安は続いております。三日前の二月二十三日、私も現地に伺いまして、中嶋都議平野市議とともに十軒近く訪問し、当時からの状況家屋現状などを聞きました。

高木美智代

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今回の外環道での陥没事故を受けて、JR東海金子社長、今日JRにも是非来ていただきたいというふうにお願いしていたんですが、どうなりましたか。  結局来なかったということでございます。理由は、民間だから来ないという話だったようでございますが、私も予算筆頭理事をやっていて、何度となく、いろいろな方の参考人招致を求めました。

渡辺周

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

この陥没事故を受けて、JR東海金子社長は、今年一月二十日の会見で、必要な対策を講じ、リニアルート上のお住まいの方に影響がないと説明しながらでないと進められないというふうにしているんですが、それは何かといいますと、二〇二一年度の初めからと、これは言われている話でございます、北品川工区ですね。

渡辺周

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

ことしの七月に発生した梅雨による大雨で大きな陥没事故が起きました、もうすごいですね。この電源のパワーコンディショナー、これまでが陥没しているし、それから、太陽光パネルも、もしかしたら雨水そして小川なんかにも流されているのではないか。こうしたパネルの毒性による環境に対する影響については、業者から説明があっていません。

田村貴昭

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、施設修繕につきまして、例えば写真でありました港湾施設老朽化による陥没事故等が発生した場合には、まずは利用上の安全の確保のための措置を講じながら、事故原因究明復旧工法検討等を行い、所要の予算措置をした後、復旧工事を行うのが一般的になっております。また、埠頭の再編事業等が計画されている場合には、利用者との十分な調整を行いながら時間を掛けて修繕を行うこともございます。  

高田昌行

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ここで国交省に確認したいと思うんですが、ボーリング調査の結果、それを公表したことが原因地価が下がったという事例は過去にあるのかどうか、それともう一つ七隈線延伸陥没事故、先ほど若干紹介しましたけれども、実際の地価事故の当時と現在でどう変化しているのか、御説明いただけますか。

武田良介

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

例えば資料の二、それから三などは、福岡博多で起こりました七隈線延伸工事、このときに陥没事故発生して出されてきた資料でありますし、それから四番と五番などは、これは、二〇一七年九月に北陸新幹線柿原トンネル陥没事故というのがありましたけれども、そのときに出された地質調査の結果、切り羽観察記録などであります。

武田良介

2017-06-08 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

さらに、昨年十一月に福岡市の地下鉄七隈線延伸工事現場発生いたしました道路陥没事故につきましての応急対応、さらには原因究明ということに関しての技術的な見地からの指導等を行ったところでございます。  このように、いわゆる技術に関する政策の取りまとめでありますとか災害時等の現場早期復旧などにおきまして、国土交通行政の推進に当たって大きな効果を上げているものと考えております。

田村計

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

佐藤(英)委員 次に、福岡博多区内隈線延伸工事道路陥没事故についてお伺いをしたいと思います。  陥没現場は、交通量や人通りの多い博多駅前の通りでありました。その上で、事故が早朝に発生したとはいえ、こうした場所でああした事故にもかかわらず犠牲者が出なかったということは、極めて特筆すべきことであると私は強く思いました。  

佐藤英道

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

陥没事故発生いたしました昨年十一月八日当日の経緯につきましては、福岡交通局によりますと、午前四時二十五分ごろ、トンネルの掘削中に、連続的な肌落ち切り羽部分岩盤が剥がれ落ちることでございますが、それが発生いたしました。  四時五十分ごろ、切り羽天端から異常出水発生いたしました。

奥田哲也

2017-06-05 第193回国会 参議院 決算委員会 第10号

○国務大臣石井啓一君) ただいまの博多駅前道路陥没事故を踏まえた地下工事安全確立についての審査措置要求決議につきましては、適切に対処してまいります。  また、東日本大震災に係る復旧工事等をめぐる入札談合についての警告決議につきましては、御趣旨を踏まえ、今後とも一層努力してまいる所存であります。

石井啓一

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

それから、私、以前にも質問いたしましたけれども、福岡JR博多駅前での昨年十一月に起きた道路陥没事故でございます。これは、三月に第三者委員会報告書が出まして、トンネル上部岩盤想定以上に薄くもろかったことや、地下水圧安全対策が不十分だったと指摘。ですから、工事再開の際は改めて地質地下水状況を把握するように求めたと。

野田国義